DETAIL
しっとりと吸い付くような艶感のあるお箸。この価格で販売するのがもったいないほどの素晴らしいお箸です。
若狭の木地に木曽の漆が塗られたハイブリッドなお箸。箸先はさらに削り込みがされており非常に先が細く繊細な箸使いが叶います。手元は適度な太さで握りやすいのが特徴。手の中で転がりにくい四角箸です。先が細いと手元も細いお箸が多い中、こちらはしっかりとした太さと握り心地で男性にもおすすめできます。
長野県塩尻市の産地周辺は高地で、夏は涼しく冬は厳しい寒さという独特の気候です。それが漆を塗る環境に良く、400有余年という歴史を作りました。木曽うるし箸は長く使用するほど温もりのあるツヤが増し、堅牢になっていきます。日本の気候と職人が生み出した丈夫で美しい一膳です。
漆塗装
サイズ:23cm
食洗機非対応
製造国:日本
関連キーワード:箸 お箸 おはし 伝統 伝統工芸 工芸 美しい 綺麗 キレイ おすすめ ギフト箸 贈り物 プレゼント 単品 1善 朱 赤 グレー ベージュ グレージュ ブラック 黒 大岸正商店 若狭のお箸 木曽漆 木曽塗 天丸 とんがり 先削り箸 削り込み 先細